War in Europe Rule Addendum:
フランス陸軍:French Army
SPI "War in Europe" (WEU) 5th Edition のトップページに戻る
はじめに:WEUでのフランス陸軍部隊について
そもそも、フランス陸軍部隊の戦闘力はいつの時点に何を基準に算定されたものだろう。ゲームは1939年9月の開戦から始まるものであり、フランス軍の増援表は開戦当初から1940/08サイクルまである。1939シナリオと1940シナリオでは初期配置も部隊数も異なる。これは、その間に増援表に従って増援部隊を得て、前線への部隊移動も行われていることを示している。このことから、1940シナリオ用に戦闘力が算定されているのは確かであるが、1939年の開戦時点を正確に表しているかは疑わしい。
1939年9月の開戦時点での主な機械化戦力は、騎兵科に属する軽機甲師団(DLM)2個と軽騎兵師団(DLC)2個と機械化騎兵師団(DC)3個、歩兵科に属する自動車化歩兵師団(DIM)5個があっただけである。開戦時点ではフランス軍機甲師団(DCR)は編成途上であり、1940年1月からフランス戦が始まる1940年5月までの間に3個のDCRを編成したり、DCをDLCへと改編を予定する(1940年5月までの間に1個のDLCを編成)など、部隊改編を進めていた。増援表に従って登場する部隊には、新規編成部隊だけでなく、DCRやDLCのような改編後の部隊も含まれていることになる。ここで一つの疑問がわく。開戦時点で存在するはずの「改編前の部隊」は、どうなっているのだろう。WEUには、「部隊改編のルール」がない。そのため、初期配置からは除かれ、改編終了後に増援として登場する仕組みとなっているはずである。加えて、歩兵師団ユニットの裏面が「塹壕」というように、うまく活用されているとは言えず、「フランス国境のドイツ軍はゲーム開始時に補充ポイントや部隊統合を行って完全戦力としなければならない」のに、開戦当初からフランス軍の全てが「動員完了状態で開戦ターンを始める」というのも疑問である。
そこで、開戦時に存在したはずの部隊編成とフランス軍の動員状況を調べることとなった。参考にしたのは、フランス語版Wikipediaである。フランス語ページをEdgeの翻訳機能を用いて日本語の翻訳させると日本語翻訳能力不足が目に余る。そこでフランス語を英語に翻訳させ、それを参考にして日本語訳を見直しつつ、この稿を作製した。
成果の一つとして、やはり、イタリア国境の山岳部隊は開戦前では大隊規模に過ぎず、その後に動員を受けて師団化していたことが判った。これ以外にも、多数のことがあり、「フランス軍の戦力段階一覧表を読み解く」を是非ご覧いただきたい。
更に、一つ驚くことが判った。フランス陸軍の場合、騎兵科に属する部隊は全て2単位編制であり、歩兵科に属する部隊は3単位編制なのだ。騎兵科が戦車や装甲車を装備した機械化部隊を操り、その機械化部隊は全て2単位編制であった。歩兵科は「自動車化歩兵師団」を唯一の機械化部隊としていた。この結果を「戦力段階一覧表」に当てはめると、SPIオリジナルの部隊設定と戦闘力評定には誤謬があるとしか思えない事態となった。フランス軍ユニットについては全面的な改正が必要である。
フランス軍の編成を見る上で注意すべきこと
フランス軍の編成を見る上で注意すべきことがいくつかある。
ます第1に、国民性として部隊呼称は「フランス革命時代からの歴史的な呼称」を重視してそのまま使用おり、実質的な中身を正確に表現しているとは言えない。「騎兵師団」といっても、中身はもはや「馬」ではなく、「装甲車」や「戦車」の「機械化騎兵師団」である。更に、騎兵師団の拡大版が塹壕突破戦力としての「戦車師団」なのだ。
第2に、「Demi-Brigade」とは何なのか、は検討を要する。そもそも、「Demi-Brigade」をどうのように翻訳すべきなのかが、一番の問題である。日本語に機械翻訳をさせると、「半旅団」あるいは「半個旅団」となり、「旅団の半分」と連想させられてしまう。これが「誤解」の元凶になっている。フランス語の「Demi-」を英語に翻訳した時、「Semi-」となるのだ。「Semi-」には、「Semi-automatic」を「半オートマ」と訳すこともあるように「半旅団」あるいは「半個旅団」と訳したくなるのも理解できる。「Demi-Brigadeは歴史的な呼称」であり、他国の呼称に合わせて実際の規模を考えた時には「Regiment:連隊」に相当するものを「Demi-Brigade」と呼称しているだけで、実際の配下の大隊数は「2~3個大隊」である。「Semi-」には「半ば」だけでなく、「準拠した」という意味もある。このことから、「Demi-Brigade」を「誤解を生まない日本語」に翻訳する上では「旅団に準拠した部隊=準旅団」と翻訳するのが適切と考えた。
第3に、「騎兵科」を起源とする「フランス軍機械化部隊」の戦力評価には注意が必要だ。名称と実質戦力が他国と同等にはならない。「機械化旅団」と呼びながら「2個機械化大隊編成」がほとんどだ。「機械化連隊」と呼んでも、多くはその中身が「1個機械化大隊編成」である。更に、「機械化大隊」と呼んでも、その中身は「2個機械化中隊編成」となる。つまり、「ドイツ軍は兵科にかかわらず3単位編制を基本」にしているのに、「フランス軍騎兵科部隊の基本編制は2単位編制を基本」にしているのだ。結局、「フランス軍機械化部隊」は、名称規模で同じでも、実際は「相対的にドイツ軍機械化部隊の2/3以下の戦闘力しかない」ことに注目すべきだろう。戦闘段階を考える上で、ドイツ軍もイギリス軍も、3個中隊=1個大隊=1戦闘力と見なして、1個中隊をその1/3である0.33戦闘力に相当させた。1個中隊の戦力低下後の戦力である0.16を小隊戦闘団としたが、これは0.33の1/2であり、厳密には1個小隊半の戦力である。厳密に1個小隊=1/9大隊にしてしまうと0.11でなければならず、ゲームにならないという判断からだった。しかし、フランス軍騎兵科は2単位編成であり、小隊は大隊の1/9戦闘力と見なすことを変えずに、2/9が中隊、4/9が大隊と積み上げることで、「戦闘力低下一覧表」上でのフランス軍騎兵科部隊の戦闘力を「小数で示す」のが他国と最も合わせやすい方法となった。この結果、フランス軍機甲部隊の戦闘力評価は驚くべきものとなった。例えば、戦車師団(DCR)は、6戦闘力ではなく、4.55戦闘力にしかならない、ということには誰もが驚くことだろう。
第4に、「歩兵科」を起源とするフランス軍歩兵部隊は、3単位編制だ。各師団は3個歩兵連隊を基本とし、歩兵連隊は3個歩兵大隊編成である。歩兵大隊は3個中隊編成であり、歩兵中隊は3個小隊編成だ。DLIやDLCh所属の歩兵準旅団も歩兵3個大隊編制となっている。
フランス軍のための部隊数計算表
3単位編成表 |
|
3/3 |
|
|
|
|
2/3 |
|
|
|
1/3 |
|
|
|
|
|
|
4/4 |
|
|
|
3/4 |
|
2/4 |
|
|
|
1/4 |
|
|
|
|
|
6/6 |
|
5/6 |
|
|
4/6 |
3/6 |
|
|
2/6 |
|
|
1/6 |
|
|
|
9/9 |
8/9 |
|
|
|
6/9 |
|
|
|
3/9 |
|
|
|
1/9 |
|
|
1.00 |
|
0.83 |
|
0.75 |
0.66 |
0.50 |
|
|
0.33 |
0.25 |
|
0.16 |
|
E |
|
1.00 |
0.88 |
|
0.77 |
|
0.66 |
|
0.55 |
0.44 |
0.33 |
|
0.22 |
|
0.11 |
E |
|
3単位 |
Pl.x9 |
Pl.x8 |
|
Pl.x7 |
|
Pl.x6 |
|
Pl.x5 |
Pl.x4 |
Pl.x3 |
|
Pl.x2 |
Pl.KG |
Pl. |
3単位 |
|
Co.x3 |
|
|
|
|
Co.x2 |
|
|
|
Co. |
|
|
|
|
|
|
Bt. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1MR |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2単位編成表 |
|
9/9 |
8/9 |
|
7/9 |
|
6/9 |
|
5/9 |
4/9 |
3/9 |
|
2/9 |
|
1/9 |
|
|
1.00 |
0.88 |
|
0.77 |
|
0.66 |
|
0.55 |
0.44 |
0.33 |
|
0.22 |
|
0.11 |
E |
2単位 |
Pl.x9 |
Pl.x8 |
|
Pl.x7 |
|
Pl.x6 |
|
Pl.x5 |
Pl.x4 |
Pl.x3 |
|
Pl.x2 |
|
Pl. |
2単位 |
|
|
Co.x4 |
|
|
|
Co.x3 |
|
|
Co.x2 |
|
|
Co. |
|
|
|
|
|
Bt.x2 |
|
|
|
|
|
|
Bt. |
|
|
|
|
|
|
|
|
Reg.x1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BGx1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2CMR |
|
|
|
|
|
|
1CMR |
|
|
|
|
|
|
|
|
18/9 |
17/9 |
|
16/9 |
|
15/9 |
|
14/9 |
13/9 |
12/9 |
|
11/9 |
|
10/9 |
|
|
2.00 |
1.88 |
|
1.77 |
|
1.66 |
|
1.55 |
1.44 |
1.33 |
|
1.22 |
|
1.11 |
|
2単位 |
Pl.x18 |
Pl.x17 |
|
Pl.x16 |
|
Pl.x15 |
|
Pl.x14 |
Pl.x13 |
Pl.x12 |
|
Pl.x11 |
|
Pl.x10 |
2単位 |
|
Co.x9 |
|
|
Co.x8 |
|
|
|
Co.x7 |
|
Co.x6 |
|
|
|
Co.x5 |
|
|
|
|
|
Bt.x4 |
|
|
|
|
|
Bt.x3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Reg.x2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BGx2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4CMR |
|
|
|
|
|
3CMR |
|
|
|
|
|
|
|
27/9 |
26/9 |
|
25/9 |
|
24/9 |
|
23/9 |
22/9 |
21/9 |
|
20/9 |
|
19/9 |
|
|
3.00 |
2.88 |
|
2.77 |
|
2.66 |
|
2.55 |
2.44 |
2.33 |
|
2.22 |
|
2.11 |
|
2単位 |
Pl.x27 |
Pl.x26 |
|
Pl.x25 |
|
Pl.x24 |
|
Pl.x23 |
Pl.x22 |
Pl.x21 |
|
Pl.x20 |
|
Pl.x19 |
2単位 |
|
|
Co.x13 |
|
|
|
Co.x12 |
|
|
Co.x11 |
|
|
Co.x10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bt.x6 |
|
|
|
|
|
Bt.x5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Reg.x3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BGx3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6CMR |
|
|
|
|
|
5CMR |
|
|
|
|
|
36/9 |
35/9 |
|
34/9 |
|
33/9 |
|
32/9 |
31/9 |
30/9 |
|
29/9 |
|
28/9 |
|
|
4.00 |
3.88 |
|
3.77 |
|
3.66 |
|
3.55 |
3.44 |
3.33 |
|
3.22 |
|
3.11 |
|
2単位 |
Pl.x36 |
Pl.x35 |
|
Pl.x34 |
|
Pl.x33 |
|
Pl.x32 |
Pl.x31 |
Pl.x30 |
|
Pl.x29 |
|
Pl.x28 |
2単位 |
|
Co.x18 |
|
|
Co.x17 |
|
|
|
Co.x16 |
|
Co.x15 |
|
|
|
Co.x14 |
|
|
Bt.x9 |
|
|
|
|
|
|
Bt.x8 |
|
|
|
|
|
Bt.x7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Reg.x4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BGx4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9CMR |
|
|
|
|
|
|
8CMR |
|
|
|
|
|
7CMR |
|
上記の表は、足し算に主に用いた。小数計算では注意が必要だ。小数のイメージだけで計算すると、答えが合わなくなる。例えば、
- 0.11+0.88=1/9+8/9=9/9=1.00
といった具合だ。分数で計算した方が、正確な答えを出すことができる。
終わりに~「フランス軍戦力低下一覧表」において再現できないこと
ユニット上の戦闘力は整数で計算するのがこれまでの通例である。先述の通り、フランス軍騎兵科部隊の戦闘力を「小数あるいは分数」で計算するのが他国と最も合わせやすい方法となった。このような場合について、「ユニット上の戦闘力は整数へと切り上げ」た形で示し、「さらに戦闘力に下線を付ける」ものとした。実際の戦闘力は「戦力段階一覧表で小数で示されている」。同様に、「補給部隊や通信部隊の未整備を示す」ものとして、「移動力に下線を付ける」ものとした。このような措置は、フランス軍以外にも必要な場合が考えられる(例えば、ポーランド軍など)が、現段階では未定である。「補給部隊や通信部隊の未整備」の影響はルールで定めるものであり、これもまた現段階では未定である。
補充ポイントを、機械化騎兵:CMRと、歩兵:MRと、二つに分離させた。両者では編制単位が異なり、用法も分ける必要があり、そのためのルールも必要となる。これもまた現段階では未定である。
増援表は明らかに修正が必要である。これもまた現段階では未定である。
今回の見直しで、「フランス軍ユニットの大幅な修正が必要なことは明らか」であり、加えて「新たなフランス軍ユニット数」も合わせて考えるべき事柄でもあり、「戦力低下一覧」だけでは解決できない。フランス軍新ユニットをどのように割り振るかは現在考慮中である。
「戦力低下」のページへ
SPI "War in Europe" (WEU) 5th Edition のトップページに戻る